ケアマネージャーになるためには受験資格が必要?

ケアマネージャーとは、介護を必要とする人と、福祉・医療・保健のサービスとを結ぶ「架け橋」となる存在です。
ケアマネージャーの受験資格には一定の資格と一定期間の実務経験が必要とされています。
この受験資格を満たす人が試験に合格して実務研修を受けた後、介護支援専門員名簿に登録されます。
それから登録証明書をもらってはじめてケアマネージャーとして働けるということになります。

ケアマネージャーの受験資格は特定の国家資格を持つ人

ケアマネージャーの受験資格として、医師、看護師、保健師、社会福祉士、介護福祉士などの保健・医療・福祉の分野の国家資格を持っている人で、その資格に基づいた業務に従事期間5年以上かつ実勤務日数900日以上従事した経験があるということです。
実務経験期間とは、要援護者に対して直接的な援助を業務としていた期間のことです。
また、勤務形態に関しては常勤、非常勤は問いません。

ケアマネージャーの受験資格は相談援助業務に携わる人

ケアマネージャーの受験資格には、児童指導員や福祉担当職員に携わる人にもあります。
第一に、児童福祉施設の児童指導員など、施設などで置くことが義務づけられている相談援助業務に従事する人。
第二に、町村の老人福祉担当職員など、法律に定められた相談援助業務に従事する人。
第三に、ホームヘルパー2級所持者などその他の相談援助業務従事者です。

ケアマネージャーの受験資格は介護等の業務に携わる人

老人デイサービスセンターや身体障害者厚生施設などで介護等の業務に従事していた人は、所持する資格によって必要な実務経験期間を満たせば、ケアマネージャーの受験資格があります。
介護等の業務とは、身体や精神に障害がある人に入浴、排泄、食事などを行ったり、介護する人に介護指導を行う事をいいます。
例えば社会福祉主事用資格所持者は、従事期間5年以上かつ実勤務日数900日以上が条件となります。

ケアマネージャーになるための受験資格とは?