運転免許視力、眼鏡でもいいの?

運転免許を取得するためには、いくつかの条件があります。
その一つが視力です。
運転免許取得に必要な視力とは裸眼視力ではなく、眼鏡やコンタクトレンズを装着したときの矯正視力を含みます。
裸眼視力が悪い場合であっても、メガネやコンタクトレンズなどを装着した時の矯正視力が一定以上なら、普通免許や原付免許を取得することが可能です。

運転免許視力の条件

普通免許の場合、 片目、それぞれが0.3以上、両目で0.7以上見えることが必要です。
もしくは片目が0.3以下の場合は、他眼の視力が0.7以上で視野が左右150°以上あることが条件となります。
原付や小型特殊では 矯正または裸眼視力が両眼で0.5以上あること、もしくは片目が見えない場合他眼の視野が左右150°以上あることが求められます。

運転免許視力の再検査

視力検査が規定に達しなかった場合、暫く休憩し再検査となります。
これでも見えなければ、不合格となります。
もしくは、更新の場合は、規定視力に達するめがねを用意して再検査をしなければいけません。
免許取得時の学科試験まえの視力検査で、規定に達しなかった場合、適正試験不合格で受験料は返却されないので注意が必要です。

運転免許視力と視力回復

運転免許を取りたいと思っている人の中には、視力が極端に悪いために矯正視力でも条件に満たないという人もいるはずです。
そんな方たちのために、視力回復の相談に乗ってくれる相談所があります。
また、現在ではレーシックなどの視力回復手術もあります。
かかりつけの眼科医に相談し、検討してみると良いでしょう。

運転免許証に必要な視力は?